
子役として大活躍していた加藤清史郎さん。
かわいかった車のCM「こども店長」から成長し、今は大学に通いながら芸能活動を再開されています。
テレビで見掛けなかった間、加藤清史郎さんは、高校3年間をイギリスのロンドンで過ごされていました。
そこで、留学先の高校はどこだったのか、英語はペラペラになったのか、留学先で彼女はいたのか、などを調べてみました!
加藤清史郎のロンドン留学の高校はどこ?
加藤清史郎さんのロンドン留学の高校は、どこなのでしょうか。
留学先は立教英国学院?帝京ロンドン学園?
加藤清史郎さんの留学先の高校については、次の2校のうちのどちらかではないか、と言われています。
- 立教英国学院高等部(←正式名称)
- 帝京ロンドン学園高等部(←正式名称)
どうして、この2校になったのでしょうか。
加藤清史郎さんは、帰国後、メディアや雑誌の取材で、留学生活について、次のような答えをしています。
実は、2020年の3月までの3年間、ロンドンの高校に留学していたんです。
引用元:婦人公論.jp
日本の学校の付属校なので、生徒は日本人だけだったのですが、寮母さんや食堂のシェフはイギリス人。
このインタビューからわかることは、
・高校はロンドン市内
・日本の学校の付属校
・生徒は日本人だけ(現地の日本人学校)
・寮に入っていた
というものだったので、これに当てはまる学校は、この2校だったからです。
1989年4月
引用元:帝京ロンドン学園高等部HP
帝京グループ初の海外校として、帝京ロンドン学園中等部・高等部が開講
立教英国学院(りっきょうえいこくがくいん)は、
引用元:立教英国学院HP
1972年にイギリスに設立された全寮制(ぜんりょうせい)の日本人学校です。
そして、有力なのは「立教英国学院」だと言われていました。
その理由は、それは、加藤清史郎さんは”全寮制”の高校に通っていた、という説があったことが理由のようです。
・立教英国学院 全寮制
・帝京ロンドン学園 通学制と寮制
ただ、加藤清史郎さんのインタビューなどを見ると、
「寮に入っていた」とは言われていますが、「全寮制だった」とは言われてないように思うのですが・・。(ここが一つポイントかもしれません!)
加藤清史郎さんは、どちらの高校に通われていたのか?
もう少し検証してみました!
留学先にはサッカーコースがある?
加藤清史郎さんの留学先の高校には、サッカーコースがあった、という情報があったので、調べてみました。
スポーツといえば、ロンドン留学中はサッカー部にも入って、とっても楽しかったですね。
引用元:婦人公論.jp
現地の高校にはサッカーコースがあったので、サッカー部に所属していたのは、将来プロの選手やプロのトレーナーを目指している人たちばかり。
その中に、普通科コースの僕が入ったわけですから、本当に大変で。
確かに、このインタビューで、そう答えていますね!
加藤清史郎さんの留学先高校には、少なくとも2つのコースがある。
・普通科コース
・サッカーコース
そして、立教英国学院、帝京ロンドン学園は、それぞれの概要は、次のとおりです。
【立教英国学院】
・全寮制
・中学部・高等部
・全日制普通科
・男女共学
【帝京ロンドン学園高等部(正式名称)】
・通学と寮制
・高等部のみ
・全日制普通科(普通コース/サッカーコース/アートコース)
・男女共学
サッカーコースがあるのは「帝京ロンドン学園高等部」ですね。
以上のことから、検証結果としては、
加藤清史郎さんの留学先高校は「帝京ロンドン学園高等部」ということで、ほぼ間違いないのではないでしょうか!
帝京ロンドン学園高等部はどんなところ?
帝京ロンドン学園高等部はどんな学校なのでしょうか。
ステキな校舎ですね!
風情があって趣があり、イギリスの学校という雰囲気ですね。

加藤清史郎さんは、こちらでサッカーに夢中になっていたんでしょうね!
他にもたくさんの施設があり、敷地は広く、のびのび学べそうな印象です。
このような場所で、加藤清史郎さんは学ばれていたんですね!
留学した理由は?
国民的人気子役だった加藤清史郎さん。
留学したのは、どんな理由からだったのでしょうか。
インタビューで、次のように答えています。
留学しようと決めたのは、小学校6年生のときに『レ・ミゼラブル』の舞台に出演したことがきっかけです。
引用元:婦人公論.jp
新演出ということで、イギリスから本場のスタッフが訪れて、英語で指導を受けながら稽古をしました。
もちろん、すべて通訳さんを介してコミュニケーションしていたんですけど、通訳さんなしでダイレクトに会話ができたら、自分が演じる役ももっといいものにしていけるんじゃないかって。
それで、英語を喋れるようになりたいと、そのときからずっと思っていたんです。
もうひとつの理由は、中学2年生のときに、
「これからも俳優として生きていく」と覚悟を決めたから。今、10代の僕が70代、80代まで続けていける仕事です。
だったら、今のうちにいろいろな勉強をして、役者としての土台作りをしようと。
中学生になって声変わりが始まり、子役時代と比べ、顔つきや体形も変わっていくので、役者としても中途半端な時期。
じゃあ、この期間に知識や経験を蓄えておこうと考えました。
ロンドンでは、本場のお芝居やミュージカルが観られるのはもちろんのこと、数々の名画が見られる美術館や博物館もたくさんあります。
そんな環境の中で、芸術的センスを磨きたいと思ったんです。
舞台「レ・ミゼラブル」での出演がきっかけだったんですね。
そして、中学2年生で「俳優として生きていく」ことを決めたなんて、すごいですね。
高校にロンドン留学を決めた理由が、
「英語や演劇を学ぶだけでなく、子役から大人の俳優になる段階の中途半端な時期だから」というのが、
加藤清史郎さんて、頭がいいなあ、深くて賢い人だなあ、と感じました。
加藤清史郎は英語がペラペラ?

3年間、ロンドンの高校で学ばれた加藤清史郎さん。
英語力はどうなんでしょうか?やっぱりペラペラなんでしょうか?
あちらでは、学校でも寮でも、生徒は日本人だけだったようですが、授業はもちろん英語でしょうし、現地のお友達もできたでしょうし、かなり上達したのでは?
雑誌のインタビューには、
「ドラマスクールにも通ったことがあったのですが、仲間と即興の芝居をするという課題で、
引用元:婦人公論.jp
英語が早くて聞き取れなくて、自分から意見を言うことがなかなかできず、言葉の壁の大きさを実感したこともありました」
と、語学に苦労した経験も振り返った。
そんな加藤も現在では「生活する分には困らないと思います」といい、
劇中のセリフを披露したり、最後に英語であいさつしたりとしっかり英語力を身に着けた様子。
英語での演技にも「頑張ります(笑)」と意欲を見せた。
ペラペラではないのかも・・ですが、でも謙遜しているだけかもしれませんね。
加藤清史郎さん、謙虚そうですもんね。
”生活するには困らない”ということは、日常会話はバッチリなんでしょうね!
加藤清史郎さんの英語での会話、聞いてみたいです!
留学中に遠距離恋愛の彼女がいた!
加藤清史郎さん、ロンドンに留学中に彼女がいたようです!
日テレ「しゃべくり007」で恋愛事情を話していました。
日本とイギリスで遠距離恋愛をしていたそうですよ。
時差があるので、朝5時、6時に電話したり、ラインしたり。
ただ、いつかはわかりませんが、夏季休暇に帰国した際、その彼女にはフラれたそうです。
会う約束をドタキャンされ、冬の休暇に会えればいいか、と思っていたら、彼女には別に好きな人がいる・・という噂を耳にしたそうです。
「二股かけられてたの?」という質問に「そうですね」と答えていました。
加藤清史郎さんは、恋愛では「好きな気持ちが溢れるタイプ」で、
「好きです」とちゃんと言葉で伝えた経験もある、と話されていました。
イギリスの男性のように、ストレートに感情を表わしてくれて、ジェントルマンそうな気がしますね。
今、彼女がいるかは不明ですが、付き合うと大事にしてくれそうな気がします!