
主演映画が公開されたり、朝ドラに出演が決まるなど、大活躍中のking&Prince、永瀬廉さん。
高校を卒業後、明治学院大学に進学し、現在は大学生です。
忙しい中、留年しないで学業両立できたのか?、卒業はいつなのか?など気になりますね。
永瀬廉さんの大学生活なども合わせて、調査してみました。
永瀬廉は大学を留年せず学業両立!
king&Princeとして個人として、大活躍の永瀬廉さん。
多忙な中、大学に通うのは大変だと思われます。2017年の入学から、順調にいけば現在4年生のはずですが、どうなのでしょうか?
永瀬廉さんはとても多忙だと思われるので、たとえ単位を落として留年していたとしても不思議ではないですよね。
調べたところ、永瀬廉さんが大学生活を語った記事を見付けました。
今は4年生で、リモート授業も受けてますよ。
引用元:Peachy
デバイスのモニター上で、顔を合わせなくていい授業や、
アップされた動画を見て課題をやればいい授業を、多く取ってます。
そうです、永瀬廉さんは現在、大学4年生。
留年していません!
あんなに忙しい中、ちゃんと大学に通い、単位を取得し、留年することなく順調に大学4年生だなんて、本当にすごいです。
永瀬廉さん、仕事と学業を両立させていたんですね!
永瀬廉さんが、king&PrinceとしてCDデビューしたのは、大学2年生の時。
それから、仕事はどんどん多忙になったはず。
留年しないで、順調に4年生になるのは並大抵のことではなかったはずです。
改めて尊敬です、永瀬廉さん!
永瀬廉の大学卒業はいつ?
現在、大学4年生の永瀬廉さん。
順調にいけば、卒業は2021年3月ですね。
永瀬廉の大学卒業はいつ?/卒業式はいつ?
明治学院大学の2020年度の卒業式は決まっています。
永瀬廉さんが学んでいる社会学部の卒業式は、
2021年3月17日(水)12時30分~
白金キャンパスで行なわれる予定です。
2021年3月5日(金)に卒業者の発表があります。
※ただし、コロナウイルス感染の状況から、今後、式典の中止や内容が変更になる可能性がある、と大学HPに掲載があります。
永瀬廉の大学卒業はいつ?/卒業論文は書きたい!
卒業するには、卒業論文を提出しなければいけません。
永瀬廉さんが大学3年生の時、卒論について答えています。
「大学に入ったからには、ちゃんと卒論も書いて卒業したい。
引用元:AERA dot.
健人くんも、忙しいなかで、卒論を書いているんです。
テーマは“恋”。
健人くんを超えるものを書ける自信はないですけど(笑)。
卒業したときに何を得られているのか、不安でもあり楽しみでもある。いまはとにかく、何かを得ようと必死です」
やはり、ジャニーズの中島健人さんは、永瀬廉さんの良いお手本なんですね。今、永瀬廉さんは卒業論文の執筆に、大変な日々かもしれません。
年末も多忙そうですが、頑張ってほしいですね。
きっと仕事と学業を両立させたきた永瀬廉さんなら、大丈夫かと思います。
ちなみに卒業論文の受付は、2021年1月7日(木)、8日(金)となっています。
永瀬廉の大学生活はどんな感じ?
現在、大学4年生の永瀬廉さん。
今年は、コロナウイルス感染拡大の影響から、通常の大学生活を送るのは難しくなっています。
永瀬廉さんは現在、どんな風に大学生活を送っているのでしょうか?
永瀬廉の大学生活はどんな感じ?/授業はリモート?
コロナウイルス感染拡大の影響から、全国の大学ではリモート授業が多いですね。
先ほどの「AERA」のインタビューにあったように、永瀬廉さんも全国の大学生と違わず、リモート授業を受けているようです。
今は4年生で、リモート授業も受けてますよ。
引用元:Peachy
デバイスのモニター上で顔を合わせなくていい授業や、アップされた動画を見て課題をやればいい授業を多く取ってます。
仕事が忙しく、今年は卒論もある永瀬廉さんなので、リモート授業だと時間が取りやすいかもしれませんね。ただ、友人と最後の大学生活を満喫できないのは、淋しいでしょうね。
永瀬廉が大学卒業までにやりたい事とは?
もう少しで大学卒業予定の永瀬廉さん。
「残りの大学生活でやりたい、やっておけばよかった、と思うことは?」の質問にこう答えています。
学園祭っていうのかな。
引用元:Peachy
そこで屋台をやってみたかった!
うちの大学は白金祭というんですけど、行ったことあります。
すぐに帰らなきゃいけなかったけど。
いろんな店があって、焼き鳥やタピオカ、ベビーカステラもあったかな。
なかなか行けんかったけど、中高生の頃から、そういう学校行事系が好きやったので、やっておきたかったなって。
永瀬廉さん、大学生活の中で、学園祭で屋台がやりたかった、のですね。永瀬廉さんが大学祭で屋台をしたら、長蛇の列ができたことでしょう。
永瀬廉さん、学園祭では何の屋台がやりたかったのでしょうね。
たこ焼き?焼きそば?
できることなら叶えてあげたかったですね。
永瀬廉が大学に入ってよかったことは?
永瀬廉さんは大学3年生の時、「大学に進学して、最もよかったことは?」の質問に、こう答えています。
大学に進んでもっともよかったことは、親友と呼べる存在と出会えたこと。
引用元:AERA dot.
大学は「出会いの場所」だと、力を込める。
「友人も、先生も、素晴らしい出会いがたくさんありました。
お互いに刺激を与え合い、成長できるような人に出会えるのが大学です」
大学生活の中で、本当に良い出会いをされたんですね、永瀬廉さん。こんな風に、”素晴らしい出会い”と表現できる永瀬廉さんがとてもステキだなと思います。
素晴らしい出会いができたのは、仕事と学業も両立させ、”たくさん色んな経験をして学びたい、吸収したい”と前向きに懸命に頑張った永瀬廉さんが、引き寄せたものではないでしょうか。
大学でできた親友は、きっと永瀬廉さんの一生の友達ですね。
永瀬廉が大学に入ってよかったことは?/後輩の道しるべになりたい!
大学で、学業だけでなく様々な出会いや経験をされている永瀬廉さん。
「いま勉強していることが、これからの仕事につながっていけばいいな、と思います。
引用元:AERA dot.
そして、いずれは後輩にとっての道しるべになっていたいです」
永瀬廉さん、本当に真面目に熱心に大学で学ばれていることが、よくわかりますね。きっと、永瀬廉さん、後輩の良い道しるべになられることでしょうね。
地に足のついた、勉強家で真面目な永瀬廉さん。
大学卒業後は、更に活躍されること間違いなしです!