
超イケメンで爽やかなスマイル、関西弁のギャップも魅力的なキンプリ・永瀬廉さん。
永瀬廉さんの家族構成が気になりますね。
永瀬廉さんの父親と母親、永瀬家の家訓を調査してみました!
永瀬廉の家族構成は?幼少期画像が超かわいい!
永瀬廉さんの家族は、父親・母親・弟の4人家族です。
永瀬廉さん、生まれは東京なのですが、父親が転勤族だそうで、幼い頃から、東京→名古屋→大阪→北海道→大阪→東京と、数多くの引っ越しを経験しています。
学校も6回転校しているそうです。
↓幼い頃の永瀬廉さん画像↑幼い頃の永瀬廉さん、大人しそうですが、めちゃ可愛いですね。
↓少年時代の永瀬廉さん画像↑少年時代の永瀬廉さんは、3~4年おきに転校していたそうです。
今のイメージとは違いますが、転校が多かったせいか、少年時代の永瀬廉さんは”人見知り”だったそうです。
永瀬廉さん一家、父親の転勤の度、父親が単身赴任するのではなく、家族一緒に引っ越しをしていたということなので、永瀬家の家族の絆は固そうですね。
永瀬廉さんの弟については、↓こちらで詳しくまとめています。
永瀬廉さんと弟の、兄弟仲良しエピソードもまとめています。
ぜひ、↑チェックしてみて下さい。
永瀬廉の父親はどんな人?
永瀬廉さんの父親は、一般人の為、名前や年齢、顔出しはしていませんが、職業はパイロットであることがわかっています。
永瀬廉さんの父親の職業については、↓こちらに詳しくまとめています。
永瀬廉さんの父親ですが、厳しい人だったようです。
永瀬廉さんがジャニーズJr.として活動していた頃は、父親から「テストで点数を落としたらジャニーズを辞めさせる」と言われていたとか。
学業も大切に考えている父親だったのですね。
永瀬廉さんが大学進学を決めたのも、小さい頃から両親に「将来のために大学は出るよう」言われてきたことが大きいそうです。
永瀬廉さんの大学や大学生活については、こちらをどうぞ。
父親のルールは厳しかったかもしれませんが、大学に進学し、仕事と学業を見事、両立した永瀬廉さん。
永瀬廉さんの両親は、さぞ喜んでいることでしょうね。
永瀬廉の母親はどんな人?
永瀬廉さんの母親は、一般人の為、名前や年齢は公表されておらず、顔出しもしていませんが、永瀬廉さんに似ていて美人だという噂があります。
また、永瀬廉さんの母親は、ジャニーズファンだったという噂も。
調べてみました!
永瀬廉の母親は似ていて美人?職業は?
永瀬廉さんはインタビューで「弟は父親似で、自分は母親似」だと明かしています。
国宝級イケメンの永瀬廉さん。
母親似ということは、永瀬廉さんの母親も相当な美人だと思われます。
永瀬廉さんの母親は顔出しをしていないので、永瀬廉さんの女装姿で想像してみましょう。
↓永瀬廉さんの女装姿画像↓永瀬廉さんの女装姿画像(ドラマ「俺のスカート、どこいった?」(2019年4月)
↑永瀬廉さんの女装姿は、可愛くてキレイで評判でした。
永瀬廉さんの母親は、きっとこのような顔立ちの美人なのかもしれませんね。
そして、永瀬廉さんの母親の職業ですが、たぶん専業主婦ではないかと思われます。
永瀬廉さんは、インタビューで「奥さんには家にいてほしい」「料理をしてほいい」と答えており、それはたぶん、永瀬廉さんの母親がそうであった(専業主婦だった)ことから、母親が理想の奥さん像になっているように思います。
永瀬廉さんの母親は、いわゆる良妻賢母のような人ではないでしょうか。
永瀬廉の母親はジャニーズファンだった?
良妻賢母で美人だと思われる永瀬廉さんの母親。
実は永瀬廉さんの母親、嵐の松本潤さんのファンだそうです。しかも、永瀬廉さんの履歴書をジャニーズ事務所に送ったのは、永瀬廉さんの母親だとか。
転校続きで人見知りになってしまった息子の永瀬廉さんの性格が、社交的になれば、との思いもあったと思いますが、永瀬廉さんの母親は、ジャニーズファンだったのでしょうね。
ちなみに、ジャニーズのオーディションに行きたくなかった永瀬廉さんは、「新しい鉛筆削りを買ってあげる」と母親に言われ、しぶしぶ会場に出掛けたとか。結果、見事に合格し、今ではキンプリで大活躍している永瀬廉さん。
永瀬廉さんの母親は喜んでいることでしょうね。
そして、永瀬廉さんの母親、大好きな松本潤さんには会えたのでしょうか?気になりますね。
永瀬家の3つの家訓とは?
永瀬廉さんはインタビューで、永瀬家には3つの家訓のようなものがあったと明かしています。
・買い物は母親に訊いてから
・朝ごはんはちゃんと食べる
・家の手伝いをする
この永瀬家の家訓は、永瀬廉さんの母親が決めたものかと思われますね。
永瀬家の家訓①買い物は母親に訊いてから
永瀬家の家訓①「買い物は母親に訊いてから」
永瀬廉さんは少年時代、何か欲しい物を買う時は、まず「買ってもOKかどうか母親に訊く」という決まりだったようです。お小遣いで買うとしても、無駄使いしないように、との母親の躾があったのでしょうね。
当時、永瀬廉さんが携帯電話を不注意で壊してしまった時も「自己管理ができていない」という理由で、すぐには新しい携帯電話を買ってもらえなかったそうです。
なかなか厳しい母親ですね。
このようなルールで育った永瀬廉さんは、きっと物を大切にし、自己管理ができ、浪費家ではなく金銭感覚がちゃんとしている、のでしょうね。
永瀬家の家訓②朝ごはんはちゃんと食べる!
永瀬家の家訓②「朝ごはんはちゃんと食べる」
永瀬廉さんの母親は「朝食はちゃんと摂る」ことを大事にしていたようです。
永瀬廉さんの母親、子供の健康をちゃんと考えている良い母親ですね。
寝坊したりで「朝ごはんを食べない」子供もいますが、きっと永瀬廉さんは、早く起きて、朝ごはんをちゃんと食べていたのでしょう。白米が大好きな永瀬廉さんの朝食は、きっと↑このような和食だったのではないでしょうか。
きっと永瀬廉さんの母親は、家族の為に、手作りの栄養バランスが考えられた朝食を毎朝用意していたのでしょうね。
ちなみに、永瀬廉さんは「お母さんの作った卵焼きが世界で一番好き」だと答えています。
永瀬廉さんの母親が作る卵焼きは、愛情がこもっていて、とっても美味しいのでしょうね!
永瀬廉さんが、結婚相手に「料理をしてほしい」と望むのは、このような母親の影響が大きいのかもしれません。
↓永瀬廉さんの結婚観については、こちらをどうぞ。
永瀬家の家訓③家の手伝いをする
永瀬家の家訓③「家の手伝いをする」
子供の頃は、よく両親から「家の手伝いをしなさい」と言われるものですが、永瀬廉さんもそうだったのですね。
ただ、子供の頃は「家の手伝い」が面倒くさいもの。
少年時代の永瀬廉さんも同じで、「弟の靴洗い」を頼まれた永瀬廉さんは、手伝いをサボり、母親からこっぴどく怒られたそうです。
それ以来、永瀬廉さんは「忙しい時も家の手伝いはちゃんとしよう」と心に決めたそうです。
このような永瀬家の家訓、母親の躾の影響もあって、きっと永瀬廉さんは、若いのに「地に足のついた、しっかりした考えの持ち主」になったのでしょうね!