
毎年、9月1日より販売される「コンビニのおでん」。
まだ暑いから早いんじゃない?と思ったりしますが、毎年、売行きはいいようです。
コンビニのおでんを買う時は、専用のプラスチック容器に入れてもらいますよね。
ただ、食べ終わった後、ゴミになり、エコの観点からは良くない気がします。
前から思っていたのですが、容器が持参できたらいいと思いませんか。
しかし、果たして店員さんは対応してくれるのか・・?
この疑問を、大手コンビニ3社(セブンイレブン/ローソン/ファミリーマート)に質問してみました。
コンビニおでん容器は持参してもOK?/セブンイレブンの回答
セブンイレブン公式サイトの「お問合せ」に、質問メールを送ってみました。
すると、2日後にセブンイレブンお客様相談室より、メールで回答頂けました。
【回答】
容器持参は×
(回答メール)
「衛生管理の点からも、加盟店には指定の容器を使用するよう案内をいたしております。」
ということでした。
衛生面からみてNGのようです。
特に今は、コロナ禍にありますから、難しいのは当然ですね。
セブンイレブンお客様相談室様、ご回答ありがとうございました!
コンビニおでん容器は持参してもOK?/ローソンの回答
ローソン公式サイトの「お問合せ」に質問メールを送ってみました。
すると、翌日にローソン・カスタマーセンターより、メールで回答頂けました。
【回答】
容器持参は×
(回答メール)
「7月1日からのレジ袋有料化で、弊社も環境省・経済産業省の定めた省令に基づき、廃棄物・資源制約、海洋プラスチックごみ問題、地球温暖化などの課題解決の一助となる様取り組んで参ります。
容器や鍋をご持参頂き、それに入れてのご提供ですが、コロナの影響が
続いている中でのご提供は難しい状況です。
今後につきましては、コロナの影響を注視しつつ、検討を進めて参ります。
エコ活動への貢献についてのご意見、大変有難うございます。
参考にさせて頂きながら弊社も更なるプラスチック削減を進めて参ります。」
ということでした。
なんて、親切丁寧な回答!
文面からわかるように、ローソンは環境問題・エコ活動への取り組みが顕著なようです。(素晴らしい!)
コロナ禍が収まれば、容器持参も可能になる日が来るかもしれませんね!
ローソン・カスタマーセンター様、ご回答ありがとうございました!
コンビニおでん容器は持参してもOK?/ファミリーマートの回答
ファミリーマート公式サイト「お問合せ」にメールで質問してみました。
すると、2日後にファミリーマートお客様相談室より、メールで回答頂けました。
【回答】
容器持参は×
(回答メール)
「現状といたしましては、衛生面等の観点から、専用の容器にて提供いたしており、恐れながら、持参された容器等のご利用はご容赦いただいている状況でございます。」
ということでした。
先の2社同様、衛生面からみてNGのようです。
特に今は、コロナ禍にありますから、難しいのは当然です。
ファミリーマートお客様相談室様、ご回答ありがとうございました!
まとめ
「コンビニおでんを持参した容器に入れて頂く」というのは、今のところ、衛生面より難しいようです。
エコの観点から見れば、とてもいい事かとは思うのですが。
コロナ禍が収まれば、いつか近い将来、容器持参も可能になるかもしれませんね。
地球温暖化など環境問題は待ったなしですから、皆の関心がもっと高まって、ごみの問題も少しずつでも解決の方向に向かえばいいですね!