
毎回、アメリカ・LAでの生活を、Youtubeで紹介してくれるローラさん。
「ローラのおうち時間♪心がリラックスする8つの事」動画も大人気。
その動画で、ローラさんは、お気に入りのティー「Yogi Tea」を紹介しています。
Yogi Teaってそもそも何?どんな種類があるの?ということで、Yogi Teaのことを詳しく調べてみました。
ローラさんお気に入りの、タグに書いてある素敵なメッセージについても調査しています。
ローラが飲んでいたYogi Teaのブレンドは?
ローラさんがお家時間でTea Time に飲んでいたYogi Tea。
ブレンドは「Mango Ginger(マンゴージンジャー)」です!
ブレンドされているのは、マンゴー、ルイボス、ジンジャー。
Yogi Teaには多くのブレンド(種類)があり、日本でも9種類のブレンドが販売されています。
輸入食品を取り扱っている店舗で購入できます。
ただ、ローラさんが飲んでいたブレンド「マンゴージンジャー」は、日本では販売されていないかと思われます。
輸入食品などを取り扱っているネット通販サイトからなら、購入可能ですよ。
ローラが飲んでいたYogi Teaのメッセージの意味は?

Yogi Teaのティーバッグには、全てタグにメッセージが書いてあります。
一つ一つ違うメッセージが書いてあるので、飲む度に楽しいですね。
ローラさんが飲んでいた、Yogi Tea・Mango Ginger(マンゴージンジャー)のティーバッグにも、もちろんタグにメッセージがありました。
「Give love,get love」
この意味をローラさんは「”愛をあげて、愛をもうおう”って事なの。うん」と言うと、

目を閉じて、改めて「うんうん」と意味を噛み締めていました。
ローラさん、「ほんとにステキな言葉だなあって思っていて、いつも飲むのがすごく楽しくなってワクワクする」そうです。
そもそもYogi Teaって何?

ローラさんがお家時間で「心がリラックスする8つの事」の一つに上げているのが”Tea Time ”。
その際、飲んでいるお気に入りのお茶が「Yogi Tea(ヨギティー)」なのですが、そもそもYogi Teaって何なのでしょうか?
「ヨギ・ティー」とは、インドの健康法アーユルヴェーダの教えを伝授するヨギ師が日頃ふるまっていた、独特のスパイシーなお茶に弟子達がつけた愛称でした。
引用元:Yogi Tea Japan
そのレシピはアーユルヴェーダに由来する5つの薬草、すなわちカルダモンの種、シナモンの皮、クローブの蕾、ショウガの根、そして黒コショウ。その香気に命の息吹と健康の蘇りを実感し、生薬の滋養と味わいを学んだ弟子達は、やがて独自の「ヨギ・ティー」を調合するようになります。
また、この「Yogi Tea」という名称は、商品のブランド名でもあります。
Yogi Tea
製造:ヨギティー社(アメリカ)
創業:1984年
1986年より、ハーブとスパイス、植物をブレンドしたオリジナルティー「Yogi Tea」(ティーバッグ)を販売
↑Yogi Teaを製造しているヨギティー社の概要です。
Yogi Teaは、アメリカではお馴染みのお茶のようです。
Yogi Teaのブレンドは何種類?
ローラさんが飲んでいた「Mango Ginger(マンゴージンジャー)」の他には、どんな種類があるのでしょうか。

Yogi Teaは、世界各国で販売されていて、世界中の人々に広く親しまれているお茶です。
例えばアメリカでは、スーパーマーケットやドラッグストアで簡単に手に入れることができます。
ブレンド(種類)は、販売されている国によって、取り扱いブレンド(種類)が違うようです。
日本の公式Yogi Teaサイトには、9種類が紹介されていました。
日本の輸入食品の店舗で販売されてるYogi Teaは、この9種類のブレンドのみかと思われます。(2020年9月現在)
ローラさんが住むアメリカでは、日本よりもっと多くのブレンドが販売されているようです。
ローラさんは、たくさんの種類のブレンドを保有されていましたよね。
アメリカでしか手に入らないブレンド(種類)は、輸入食品を取り扱っているネット通販サイトで手に入れることができます。
Yogi Teaのタグのメッセージが素敵!

体に良さそうで、ステキなメッセージも貰えるYogi Tea。
タグにあるメッセージは、ティーバッグの一つ一つで違います。
今日はどんなメッセージなのか、飲む度にワクワクしますね。
このタグのメッセージ、英語なのでイマイチ意味がわからないなあ・・という時は、公式Yogi Teaサイトで、簡単に調べることができます。
ちなみに、どんなメッセージがあるかというと、
「Compassion is the fountain of forgiveness.」
引用元:Yogi Tea Japan
思いやりの心は、寛容の泉です
「If you have nothing else to give, give a smile.」
引用元:Yogi Tea Japan
もし何も与えるものがなかったとしても、笑顔を与えることができるでしょう。
素敵なメッセージですね。
他にもたくさんのメッセージがあります。
どれも心をポジティブに、優しくしてくれるメッセージばかりです。
さいごに、Yogi Teaを飲んで、めっちゃリラックスして癒やされているローラさん↓です。

ほっこりローラさんが可愛いですね。
ローラさんが愛飲しているYogi Tea、心が癒やされそうですね!
ローラさんのように、たくさんのブレンド(種類)を保有して、その日の気分でブレンドを選ぶのもいいですね。
メッセージ付きなので「これは今の私に必要なメッセージなのかも」なんて思いながら飲むのも楽しいですよ!