
いつ見ても、安定して美しい柴咲コウさん。
思わず見とれてしまう人も多いのでは?
スタイルも良く、お肌もキレイ。
美しさを保つ秘訣は、いったい何でしょう?
調べてみました!
柴咲コウ/プロフィール

柴咲コウさんの、簡単なプロフィールです。
柴咲コウ(女優・歌手)
生年月日:1981年8月5日
出生地:東京都豊島区
身長:160cm
血液型:B型
柴咲コウ/経歴

柴咲コウさんの経歴を、簡単にご紹介します。
女優・歌手・実業家と、3つの顔を持つ柴咲コウさんです。
1998年芸能界デビュー。
以後、女優として映画・テレビドラマに多数出演。
20017年には大河ドラマに主演。
*ヒット作、話題作にも恵まれる。
2002年に歌手としても活動開始。
2003年映画「黄泉がえり」の主題歌「月のしずく」が大ヒット。現在も精力的に活動中。
一方、実業家としての顔も持つ。
2016年に、エンタメ・コマース事業を行う会社を設立。
2018年には、
ファッションブランド「ミ ヴァコンス(MES VACANCES)」を立ち上げた。
柴咲コウ/綺麗の秘密26!
柴咲コウさんの、最新の健康・美容情報から「綺麗の秘密」を見付けました。
題して「柴咲コウさん綺麗の秘密26!」。
さっそく、ご紹介します!
柴咲コウ/スキンケア・美容法
柴咲コウさんの、美容法と愛用化粧品です。
①朝は拭き取り洗顔
朝の洗顔は、通常の洗い流す洗顔ではなく「化粧水拭き取り洗顔」をされているようです。
これは、化粧水をコットンにたっぷり染み込ませ、顔の汚れを拭き取るように、やさしく取り除く洗顔のことです。
保湿も同時に行え、乾燥肌の方に向いているようです。
専用の「拭き取り化粧水」も売られています。
ただ、肌のタイプや年齢によって、向き不向きがあるようなので、
取り入れる場合は、調べてからにした方が良いと思います。
②お風呂上がりは、化粧水+クリームorオイル
柴咲コウさんは、自身のスキンケアについて、
「ものぐさなので・・」と言いながら、お風呂上がりケアについて答えています。
お風呂上がりは、まだ潤っているうちに
「化粧水をつけて、軽いクリームかオイルを塗る」とのことですよ。
「潤っている間に」というのがポイントですね。
柴咲コウ/愛用化粧品
柴咲コウさんの愛用化粧品、気になりますよね!
③イプサ化粧品
柴咲コウさんは、スキンケアについて、
「ものぐさ」だとご自分のことを言われていましたが、保湿には気を使われているようです。
↓こちらの化粧品を愛用されているという情報があります。
(もしかして情報が古いかもしれませんが・・)
④オーガニック化粧品
柴咲コウさんは「モーニングルーティン」でオーガニック化粧品を使われていました。
アイテムが出てきたので、紹介します。
商品名:OlukanMo
オールインワンジェルクリーム
製造会社:
㈱オルカンモ・オーガニック
価格:24,200円(税込)
*メディアで取り上げられたことがあり、人気のようです。
植物成分・オーガニック成分がふんだんに配合された、保湿に優れた化粧品のようです。
他にもオイルが販売されています。
⑤炭酸ミスト

お仕事の時、携帯用炭酸ミストを持ち歩いているそうです。
これを顔にシューッとして、潤いを守っているそうですよ。
炭酸ミストは、美肌効果が抜群の、今、話題の美容アイテム。
柴咲コウさんの美肌は、このアイテムが一役買っているのかもしれませんね。
使ってみたいです!
↓柴咲コウさんの愛用品は、こちらだと思われます。
炭酸ミストとは?
炭酸を含んだ化粧水をミスト状にして、吹きかけられるようにしたもの。
吹き掛けると、血流がよくなり、酸素や栄養が細胞にスムーズに行き渡り、老廃物も排出。
肌のターンオーバーが促され、美肌効果があります。
炭酸ミストの利点は、いつでもどこでも手軽に使えること。
メイクの上からもOKです!
⑥馬油リップクリーム

馬油リップクリームを愛用されています。
出張で行った先のスーパーで購入されてから、気に入って使われてるそうですよ。
愛用品、見付けました。こちらです!
柴咲コウさんのように、お近くのスーパーで購入できるかも!
国産の馬油が配合されているようです。
価格もお手頃ですし、柴咲コウさんオススメで、なんだか良さそうです!
⑦ヘアーパフューム

お仕事には、ヘアーパフュームを持ち歩いているそうです。
柴咲コウさんの愛用品は、バラの精製水が入ったもので、香りがとっても良いそうです。
リフレッシュしたい時、髪にシューッとされるようですよ。
愛用品はこちらです!
ブランド:
YUMEDREAMING ユメドリーミン
【商品名】
エピキュリアン・グロス&パフューム
【価格】
5,280円(税込)
柴咲コウ/美容・健康習慣
柴咲コウさんは、美容もそうですが、健康に気を使われているなんだなあ、感じます。
柴咲コウさんの美容・健康習慣を見てみましょう。
⑧体温測定
起きるとすぐ、ベッド横に置いてある体温計で、体温を計るそうです。
毎朝計っていると「今日は低めだな、高めだな」と楽しくなってきて、
体の調子もわかるようになったそうです。
⑨舌磨き

「モーニングルーティン」で、舌磨きをされていました。
歯磨き代わりに、金属でできている、舌掃除の道具で磨くそうです。
アーユルヴェーダ(インドの伝統的医学)で知ったそうです。
今では習慣になっていて、しないと気持ち悪いそうですよ。
さっそくマネしたいですね!
柴咲コウさんの愛用品は不明ですが、金属製ということで↓このようなアイテムかと思います。
舌磨きは、欧米ではポピュラーですね。
日本でもよく見かけるようになりました。
口内健康は体全体の健康に関係します。
さすが、柴咲コウさん!
美=健康ですね。
口臭予防にもなりますよ。
↓こちらの方がポピュラーかも。
⑩白湯を飲む

「モーニングルーティン」で白湯を飲まれていました。
体を起こすために飲むそうです。
柴咲コウさんは、胃腸が弱いので、水ではなく白湯にしているそうです。
ただのお湯だけど、甘く感じるようになったそうですよ。
白湯を飲む美容法・健康法は、モデル・女優さんの美容法でもよく聞きます。
⑪瞑想

「モーニングルーティン」で瞑想をされていました。
15~20分行なうそうです。
ヨガマットを敷き、座禅を組むような格好で、目を閉じて瞑想されています。
瞑想をすると、その後の仕事がスムーズにいくそうです。
柴咲コウさんは「頭が整理できる」と言われていましたよ。
柴咲コウ/食事
綺麗になるには、内側からのケア、食事が大事ですよね!
柴咲コウさんも、食べる物にはこだわりがあり、気を使われているようです。
⑫基本は和食
洋食も食されますが、基本は和食だそうです。
朝食も、基本は和食。
メニューは、大体いつも「玄米・みそ汁・魚・副菜」といった感じで、
栄養バランスが考えられています。
柴咲コウさんのお料理上手は有名ですよね。
よくInstagramに手料理をアップされていますが、めちゃめちゃ美味しそうです!

綺麗になれそうなごはんですね!
⑬玄米を食べる

白米ではなく、玄米が主食だそうです。
玄米は白米より栄養価が高く、食物繊維やビタミンB1も多く含まれています。
美容には最適ですね!
玄米は水を吸わせる時間がかかり、炊き方が少し面倒かもしれません。
かわりに、白米に混ぜて炊くだけの「発芽玄米」「雑穀米」はどうでしょう。
栄養素もバッチリでオススメですよ。
⑭発酵食品が好き
柴咲コウさんは、梅干し、納豆などの発酵食品が好きで、よく食べるそうです。
梅干しは、毎年、自分で漬けるそうですよ。
発酵食品も、健康・美容に良いと言われる食べ物の代表ですよね。

⑮クエン酸を摂る

柴咲コウさんは「夏バテ防止対策は?」の質問に、梅干し、梅エキスなど
「クエン酸を摂る」と答えていました。
お仕事では、疲労回復の為、粉状になったクエン酸を持ち歩き、水に溶かして飲んでいるそうです。
夏バテしない、疲労回復して健康を保つことも、美容に直結しています。
⑯健康食品を持ち歩く

お仕事の時は、青汁・はちみつ・のど飴・健康食品を持ち歩いているそうです。
青汁は個包装になったもの(たぶん)、はちみつは飴か固形状になったものをカバンに忍ばせていらっしゃるようです。
やはり、健康には気を使われているんですね。
柴咲コウ/休日の過ごし方
休日はどんな過ごし方をされているのでしょう。
そこにも綺麗の秘密がありそうです。
⑰たくさん寝る
お仕事のスケジュールがタイトな日々の休日は「寝る」そうです。
とにかく「寝られるだけ寝る」ということです。
ドラマ撮影などは朝早かったり、深夜だったりしそうですよね。
睡眠、大事です。
⑱規則正しい生活
お仕事のスケジュールが緩めの日々の休日は、規則正しい生活を送るそうです。
朝早く起きて、朝ごはんを作って、ゆったり過ごすようですよ。
規則正しい生活を送るほうが、調子がいい、自分に合っている、と言われています。
規則正しい生活は、体のリズムが整って、健康・美容にいいですね。
柴咲コウ/自然とふれあう&リラックス
柴咲コウさんは「自然が好き」と、よくインタビューなどで発言されています。
自然と触れ合うことで、心が落ち着き、リフレッシュできるのかもしれませんね。
心の平穏、リラックスは、健康・美容にとても大事です。
⑲ハーブティーを飲む

柴咲コウさんは、自宅でハーブを育てています。
そのハーブで、ハーブティーをよく飲むそうです。
ハーブティーだけでなく、気分で、紅茶や緑茶を楽しむこともあるそうです。
ゆっくりお茶を楽しむことは、リラックス効果があり、健康・美容にいいですね。
⑳植物に水やり

柴咲コウさんは、自宅テラスでハーブや草花を育てています。
毎朝、水やり・剪定をされているようです。
そうした時間が、癒やしになっているのでしょうね。
内面の心地よさは、体に良い作用を及ぼします。
外側だけではなく、内面の美しさを保っているから、柴咲コウさんは美しいのですね!
自然の多い郊外に行かなくても、身近に草花を置き、慈しむことで、自然と触れ合うことはできますよね。
花瓶に花を生ける、ベランダでハーブを育てる、など。
小さな自然と触れ合うことは、今すぐできますね!
㉑時々、山登り

柴咲コウさんは、時々「山登り」をされているようです。
Instagramに写真がアップされています。
元々、山や川、自然が多い場所が大好きだという柴咲コウさん。
時々、自然と思いっきり触れ合うことで、心のバランスがとれるのかもしれませんね。
㉒猫と戯れる

柴咲コウさんは、猫を2匹飼われています。
柴咲コウさんのInstagramや動画に、愛猫ちゃんや他の猫ちゃん?の写真がアップされています。
猫ちゃんも可愛いのですが、猫ちゃんをかわいがっている柴咲コウさんも、めちゃ可愛いです(笑)
猫ちゃんとの時間は、最高の癒やし・リラックスタイムでしょうね。
ストレスも溶けて、健康・美肌に良いことでしょう!
柴咲コウ/ムリをしない
規則正しい生活を好み、自炊もされており、完璧なイメージがある柴咲コウさん。
でも、忙しい時は、ムリをしないように心掛けているそうです。
ムリをして頑張りすぎるのはストレス。
ストレスは健康・美容の敵ですからね。
㉓レトルト食品もOK
いつも自炊で、和食を好んで、バランスのよい食事を摂られている柴咲コウさんですが、
「疲れている時は、ムリをしない」そうです。
そういう時は「レトルト食品もいいのでは」という様なことを言われていました。
以前、柴咲コウさんがプロデュースされた、化学調味料不使用の「レトルト食品」が販売されていました。
常時ではないようで、販売の際は、随時、SNSでお知らせされるようです。
https://lestroisgraces.jp/shop/
「ムリをしない」というのは、柴咲コウさんの美しさにとって、重要なキーワードのような気がしますね!
完璧にしようとすると、ストレスが溜まり、健康・美容に逆効果です。
疲れている時・シンドイ時は、ムリしないで、自分にゆる~くなりましょう!
㉔好きな物を食べる!
柴咲コウさんの食事の基本は、玄米と和食。
じゃあ、洋食や高カロリーの物は食べないのかなあ、と思ったりしますね。
ですが、Instagramには、柴咲コウさん手作りの「餃子」や「山盛りナポリタン」がアップされています。

カロリー高めの物や、ジャンク的(ジャンクではないですが)なものも食されるようです。
ワインが映っているInstagramもありますし、スイーツも好まれるようですよ。
時には、好きな物・食べたい物を食べること、も大事ですよね。
好きな物を食べると、うれしい、幸せな気持ちになります。
それは、健康・美容に超大切なことです!
柴咲コウ/愛の気持ち
柴咲コウさんは、好きな言葉を訊かれた時「やっぱり”愛”ですね」と答えています。
よく「内面の美しさは外見に表れる」と言いますが、
柴咲コウさんを見ていると、その言葉は真実なんだとわかりますね。
㉕尊さに気付く
柴咲コウさんは、日々の何でもない”ルーティン”を愛しく思い、大切にされています。
小さなルーティンも、当たり前ではなく、”尊い”ものだと。
日常の有り難さに気付くこと、感謝の気持ち。
そんな心が、柴咲コウさんの美しさに繋がっているのだと思います!
㉖地球環境・社会問題を考える

柴咲コウさんは、地球環境や社会問題に関心があり、具体的に行動を起こされています。
自身の会社は、サステナブル(人間・社会・地球環境の持続可能な発展)がテーマになっています。
柴咲コウさんが、会社を立ち上げた理由は「環境への意識を高めたいから」。
地球環境への思いを、次のように答えています。
「地球が存続できないと、人が集う社会も存在できない。
「オルタナS」のインタビューより引用
だから自然のサイクルを重要視している」
また、柴咲コウさんは、自宅とオフィスで、保護猫を引き取って飼われています。
犬・猫の殺処分問題など、動物愛護にも力を注がれています。
一社会人として、人して、環境問題や社会問題にも目を向け、行動されていることが、本当に素晴らしいです。
内面の美しさが、柴咲コウさんの美しさを作っていることは、間違いありませんね!
まとめ
柴咲コウさんの「綺麗の秘密」を見てきましたが、いかがでしたか?
綺麗の秘密26をまとめますと、
柴咲コウさんの綺麗の秘密26
1.朝は拭き取り洗顔
2.お風呂上がりは、化粧水+クリームorオイル
3.イプサ化粧品(愛用コスメ)
4.オーガニック化粧品(愛用コスメ)
5.炭酸ミスト
6.馬油リップクリーム
7.ヘアーパフューム
8.体温測定
9.舌磨き
10.白湯を飲む
11.瞑想
12.基本は和食
13.玄米を食べる
14.発酵食品が好き
15.クエン酸を摂る
16.健康食品を持ち歩く
17.たくさん寝る
18.規則正しい生活
19.ハーブティーを飲む
20.植物に水やり
21.時々、山登り
22.愛猫と戯れる
23.レトルト食品もOK
24.好きな物を食べる!
25.尊さに気付く
26.地球環境・社会問題を考える。
柴咲コウさんの綺麗の秘密は、日々の生活、そして内面(心)に、たくさん隠されていましたね。
キレイな人は、外見だけでなく内面も美しいのです!
A beautiful person is beautiful inside and out.
日々の積み重ねが、美しさを作ります。
柴咲コウさんの、美容法や食生活を参考にしつつ、内面も磨いていきましょう!
そうすれば、きっと柴咲コウさんのような、美しい人に近づけるはずです!
※今回の「綺麗の秘密26」の情報も含んでいる、
柴咲コウさんの「モーニングルーティン」だけをまとめた記事は↓こちらです。優雅で癒やされますよ~!