
日本女子ゴルフの “黄金世代(1998年度生まれの世代)”の一人、原英莉花選手。
10月4日、メジャー大会「日本女子オープン」で優勝し、一躍、黄金世代の筆頭に!
以前から、抜群のルックスとスタイルでメディア人気が高かった上に、日本女子オープンで優勝したことで、「CMに起用したい」という企業が殺到していると言います。
そんな原英莉花選手の、スポンサーと気になる年収、所属先やCM契約料について調べてみました!
原英莉花の所属先は?
原英莉花選手の所属先は、日本通運㈱です。2018年からスポンサー契約を結んでいた日本通運㈱と、2019年3月1日から3年間の所属契約を結んでいます。
原英莉花選手は、日本通運のCMにも出演しています。原英莉花選手がツアーで優勝した際は、日本通運は新聞に↓このような広告を掲載し、原英莉花選手をお祝いしています。
原英莉花選手の活躍で、日本通運の企業イメージはうなぎ登りですね。
原英莉花のスポンサーは?
原英莉花選手は、約11社の企業とスポンサー契約(アンバサダー含む)を結んでいます。
- MIZUNO(ゴルフギア)
- JA全農
- ㈱SIグループ&スポーツPearly Gates/Jack Bunny!!/Master Bunny Edition(アパレル/ウェア他)
- ブリジストンスポーツ㈱(ゴルフボール)
- Oakley(サングラス)
- Land Rover(車)
- KOSE(化粧品)
- 大塚製薬㈱(飲料ポカリスエット、カロリーメイトなど)
- Star Jewelry(アクセサリー)
- 東京商工会議所(民間の総合経済団体)
- NTT DATA(通信会社)
原英莉花さんの公式サイトには他に、
・葉山国際カンツリー倶楽部、
・Major Trainers,Inc
のロゴが表示されているので、この2社もスポンサー企業の可能性があります。
原英莉花スポンサー①MIZUNO
原英莉花さんは、スポーツブランドのMIZUNO(ミズノ)とブランドアンバサダー契約を結んでいます。
MIZUNOより提供されるゴルフギアを使用し、大会に臨んでいます。
優勝した「日本女子オープンゴルフ選手権」では、
MIZUNO「JPX 921 HOT METAL」アイアンを使用したそうですよ!

原英莉花スポンサー②JA全農
原英莉花選手は、JA全農と国産農畜産物オフィシャルアンバサダー契約を結んでいます。
「ゴルフ教室などで、子ども達や保護者の方々に、食の大切さや国産食材の魅力を伝えるアンバサダーとして食育活動をされる」ということです。
子ども達に食育活動、すごく健全でステキなアンバサダーですね!
原英莉花スポンサー➂Pearly Gates・Jack Bunny!!・Master Bunny Edition
原英莉花選手は、スポーツウェアなどのアパレルブランド、
・Pearly Gates(パーリーゲイツ)
・Jack Bunny!!(ジャックバニー)
・Master Bunny Edition(マスターバニーエディション)
を展開する、㈱SIグループ&スポーツとスポンサー契約を結んでいます。
今季は、Pearly Gates(パーリーゲイツ)のゴルフウェアを主に着用する、ということですよ。

原英莉花選手が着用する、このおしゃれなゴルウェアの数々に注目が集まっています。
173cmというスタイル抜群の原英莉花さん。着こなし方も抜群でよく似合っていますね!
スポンサーさんも大喜びでしょう。
原英莉花スポンサー④ブリジストンスポーツ㈱
原英莉花選手は、タイヤで有名な㈱ブリジストンの系列ブリジストンスポーツ㈱とスポンサー契約を結んでいます。

大会でのプレーや練習は、ブリジストンスポーツのゴルフボールを使用しています。
原英莉花スポンサー⑤Oakley
原英莉花選手は、スポーツアイテムブランド、Oakley(オークリー)とスポンサー契約を結んでいます。
原英莉花選手は、大会などでオークリーのサングラスを着用しています。Oakleyが扱う商品は、サングラスのほかにも、ゴーグルやウォッチなどがあります。
プロ野球選手(かつてのイチロー選手も)、プロゴルファーの松山英樹選手、渋野日向子選手も愛用しているブランドです。
原英莉花スポンサー⑥Land Rover
原英莉花選手は、車メーカー、Land Rover(ランドローバー)とアンバサダー契約を結んでいます。

↑ラグビー選手の、稲垣啓太選手、田村優選手とともにCMにも出演。長身の原英莉花選手、ランドローバーと並んでも引けを取りませんね。
原英莉花スポンサー⑦KOSE
原英莉花選手は、化粧品メーカー、KOSE(コーセー)とスポンサー契約を結んでいます。
日焼け止めをはじめ、化粧品の提供を受けています。ゴルフプレー中の日焼け対策は、バッチリですね!
原英莉花スポンサー⑧POCARI SWEAT
原英莉花選手は、大塚製薬㈱とスポンサー契約を結んでいます。

大会プレー中や練習中に、POCARI SWEAT(飲料・ポカリスエット)を飲んだり、カロリーメイト(バランス栄養食)を口にしたりしています。
原英莉花スポンサー⑨Star Jewelry
原英莉花選手は、アクセサリーブランド、Star Jewelry(スタージュエリー)とスポンサー契約を結んでいます。
Star Jewelryの、ピアス、ネックレス、リング、ブレスレットなどを身に着けてプレーしています。

おしゃれなウェアと、アクセサリー!
女性ですから、気分が上がって良いプレーに繋がっているかもしれませんね。
原英莉花スポンサー⑩東京商工会議所
原英莉花さんは、民間の総合経済団体、東京商工会議所とブランドアンバサダー契約を結んでいます。


原英莉花スポンサー⑪NTT DATA
原英莉花さんは、アウトソーシング会社、NTT DATA(㈱NTTデータ・スマートソーシング)とスポンサー契約を結んでいます。

原英莉花の年収は?
原英莉花選手の年収は、どれくらいなのでしょうか?
2020年の年収は?
プロゴルファーの収入は、基本的に、ツアー獲得賞金+スポンサー契約料です。
他に、テレビ・CM出演料、雑誌取材などが加わります。
原英莉花さんは、TwitterやInstagramもされており、フォロワーも多数なので、そちらの収入もかなりあるかもしれませんね。ツアー獲得賞金は、シーズン後でないと判明しませんが、昨年2019年の原英莉花選手のツアー獲得賞金は、70,769,927円(14位)。
今年は日本女子オープンで優勝し、22,500,000円を獲得していることから、今年のツアー獲得賞金は、昨年を上回るのではないかと思われます。
そして、スポンサー契約料やテレビ・イベント出演など、ツアー獲得賞金以外の原英莉花さんの収入は、約1500万円と言われています。
トーナメントでの獲得賞金を除けば、現在の原の年収は、スポンサー料やオフシーズンのテレビ、イベント出演などで約1500万円ほど。
引用元:Yahoo!JAPANニュース
以上のことから、
2020年の原英莉花選手の年収は、1億円に近い金額!
ではないかと思われます。
※具体的な数字は、まだシーズンが終わっていないのでわかりません。
CM契約料が3倍に!
日本女子オープンで優勝したことで、原英莉花選手のCM契約料は、これまでの3倍になると言われています。
「彼女のCM契約料は、年間契約で1本800万円でしたが、優勝したことで、一気に3倍近い2200万円になる見込みです。
引用元:Yahoo!JAPANニュース
CM契約料が、800万円→2,200万円に!
日本女子オープンで優勝したことで、大注目となった原英莉花選手を、「CMに起用したい」という企業も多く、来年の契約に向けて、手ぐすね引いて待っているとか。
来年は、原英莉花選手のCMを、テレビでたくさん見ることにるかもしれませんね!
2021年の年収は上がる?
原英莉花選手の2020年のオフは、テレビやイベント出演も激増するだろうと言われています。
それに加えて、新たにCMが決まれば、2021年のツアー獲得賞金以外の年収(スポンサー契約料やテレビ・イベント出演)は、現在の5倍以上になるだろうと言われています。
1,500万円×5=7,500万円!
すごいですね!
それに加えて、スポンサー契約企業がまた更に増えることになれば、もっと高い年収になるかもしれません。ツアー獲得賞金は成績次第なのでわかりませんが、ツアー獲得賞金以外の年収だけ見ても、2019年のツアー獲得賞金70,769,927円(14位)を上回りますね。
つまり、2021年、原英莉花選手が2020年と同様の活躍をすれば、年収は、+5,000万円程度上がるのでは!と思うのですが。
2021年の原英莉花選手の年収予想は、1億5000万円程度
ではないかと思われます。
原英莉花選手のスポンサーと年収、所属先やCM契約料などを見てきましたが、いかがでしたか?
以前より、日本女子ゴルフの黄金世代の一人として、モデル並みのスタイルとルックスで注目されていた原英莉花選手ですが、日本女子オープンで優勝したことで実力も認められ、一気にブレークしそうですね。
ゴルフウェアやアクセサリーなど、ファッションも益々楽しみです。
これからも、原英莉花選手に目が離せませんね!