
TBS火曜ドラマ「私の家政夫ナギサさん」。
最終回で、めでたく結婚したメイとナギサさん。
視聴者は「ハッピーエンドでよかった~」と幸せな気持ちになる同時に、「わたナギロス」になりそうな人が続出でしたが、特別編が放送になり、少し寂しさが紛れましたね!
特別編は、全話のダイジェストがほとんどでしたが、メイとナギサさんの新婚生活、そして、他の登場人物の新展開が、少しだけ描かれていました。
ダイジェスト以外の部分は短かったですが、特別編のあらすじ・感想をまとめてみました。
メイとナギサさんの新婚生活が可愛いくて、癒されますよ~!
私の家政夫ナギサさん(特別編)あらすじ・感想/初めてのケンカ
それでは、「私の家政婦ナギサさん(特別編)」のあらすじを見ていきましょう。
感想も交えています。

めでたく結婚したメイとナギサさん。
慣れない新婚生活の中、一ヶ月が経った頃、2人は初めての夫婦喧嘩をしてしまいます。
初めての夫婦喧嘩

お互いの不満が少しずつ溜まり、メイとナギサさんは初めて夫婦喧嘩をすることに。
ケンカの発端は、メイが目覚ましにかけている、音楽のボリューム。
爆音でないと目覚められないメイ。
しかし、ナギサさんにはうるさ過ぎ、音量を下げることにした所、メイは寝過ごしてしまいます。
そこで、ケンカが勃発!
それぞれの言い分
慣れない新婚生活の中で、日々溜っていたそれぞれの不満・ストレスが爆発。
【ナギサさん→メイへの不満】
・シャツや靴下が裏返しで、洗濯が大変。
・ペットボトルの捨て方。
中をすすいで、ラベルを剥がし、乾かしてから捨ててほしい。
・最後にお風呂に入ったら、上がる時、換気扇を回してほしい。
【メイ→ナギサさんへの不満】
・イビキがうるさい。
・「早く食べろとか、早く寝ろ」とか、一々うるさい。
子供扱いしないでほしい。
新婚夫婦でなくとも、夫婦間、家族間でありがちな、それぞれの不満ですね~。
小さなことだけど、毎日となるとストレスが溜まってしまう、日々のあれこれ・・。
ナギサさんの不満に「わかる~」と思う方、多いのでは(笑)
でも、今まで一人暮らしで、自由な生活をしてきたメイにとっては、
確かに「一々うるさーい」となってしまう気持ちも、ちょっとわかりますね(笑)
ケンカの原因、どっちがわるい?
ケンカをしたまま、メイは会社へ出社。
薫をはじめ、他の同僚に話を聞いてもらうメイ。
しかし、皆の反応は「メイの方がわるいのでは・・。」
一方、お隣の田所さんに話を聞いてもらうナギサさん。
「ノロケにしか聞こえませんよ」と笑う田所さん。
私の家政夫ナギサさん(特別編)あらすじ・感想/意外なカップル誕生!
2人が出会ってから、これまでのことを、それぞれ回想するメイとナギサさん。
一方、メイの同僚・薫に新しい恋が。
研修を終え、福岡に配属されたハヤトにも!
薫とカップルになったのは?
「最近、サッパリ恋愛してない」という同僚の堀江と、恋愛や結婚について話す薫。
「みんな仕事忙しいのに、どこで出会ってるのかな。」
「私はマッチングアプリや趣味のサークルや、色々やってるよ」
「結婚は、できるできないじゃなく、するかしないか、個人の選択だと思ってる」
という堀江の考えに、新鮮さを感じる薫。
「いい人はいっぱいるのにね・・。私、こわい?」
「陶山は、性格も明るくてキレイだし、まだ、本当に結婚したい気持ちが育ってないだけじゃないかな。」という堀江。
そんな堀江に、
「いつもそばで、自分のことをちゃんと見ていてくれてるのは、この人だ」と気づいた薫。
突然、堀江に「好き!」
「ええっ!?」の堀江(笑)
薫のイヤリングを拾い、
「どうして私のってわかったの?」「いつも付けてるの見てるから」
と言ったり、薫の恋の相手として急上昇だった堀江さん。
「私のこと、ちゃんと見てくれてる人」を探していた薫は、灯台下暗しだったんですね(笑)
堀江さんて、
自分がテンパった時も「大丈夫だよ」とフォローしてくれそうな、優しくて、器の大きな人なイメージです。
意外ですが、お似合いのカップルになりそうですね!
ハヤトとカップルになったのは?

研修が終わり、福岡支店に配属になったハヤト。
支店長として先に福岡支店に来ていた松平と、もつ鍋屋で話すシーン。
「休みの日は何してる?」などと話していると、ハヤトのスマホに着信が。
相手は、横浜支店のハヤトの先輩、天馬。
先輩と後輩ではない電話の雰囲気に「付き合ってるのか?」と松平。
隠そうとしていたハヤトは、きまり悪そうに「はい。」

ハヤトが、福岡支店に配属になると知った時、やけ食いしていた天馬さん。
ハヤトくんも、お仕事頑張る天馬さんを、好感の目で見ていましたね。
離れたことで、逆にお互いの距離が縮まった感じですね!
遠距離恋愛だって、楽しんじゃえばいいんですよ~。
姉さん女房カップルの誕生ですね!
私の家政夫ナギサさん(特別編)あらすじ・感想/ケンカの仲直り

仕事から帰宅したメイ。夕飯を作るナギサさん。
今朝のケンカで、気まずい2人ですが・・。
仲直り!
「メイさん、今朝はすみませんでした」とナギサさん。
「私も朝から感情的になってしまって、すみませんでした。」とメイ。
互い謝る2人。

「私、甘えてました。変わっていかないといけませんね」と言うメイ。

「私は、日々の家事が負担になっているわけでは、ありません。
やはり、得意な人間がやった方が効率的ですし。」
「何より、私は家事が好きですから。」
そんなメイに、ナギサさんは優しい口調で「家事が好きなので負担にはなっていませんし、得意な人間がやったほうが効率いいですし」。
「ただ、靴下は・・ペットボトルは・・お弁当箱は・・」と続けるナギサさんにメイは「やっぱりいっぱいありますね!」


「私はイビキを気をつけます」「それは気をつけようがないので。今度、いい耳鼻科の先生を紹介します。」と言うメイ。
ケンカをしても、後で反省し、お互いに素直に謝る、メイとナギサさん夫婦、いいですね。
そして「自分は変わっていかないといけない」と思うメイ、とても可愛いです!
靴下、換気扇、ペットボトル・・の話になった時の2人の掛け合いが面白かったです。
2人でオムライス

メイのお腹がグーッと鳴り、「お食事にしましょうか」とナギサさん。
今日の夕食は、オムライス!
「ケチャップは私がやります!」と張り切るメイ。
大きなハートの形を作るメイに、
「私は少なめで結構ですので」と恥ずかしがるナギサさん。


大きくケチャップでハートを描くメイ。
照れるナギサさん。

2人で「頂きます!」
「たまにはこうして、気付いたことを話し合うのもいいですね。」とメイ。
「はい」と答えるナギサさん。


超うれしそうなナギサさんです!
ここから、メイの心の声でナレーションが始まります。
「これからも、こうやって話しあい、またケンカして、2人だけの結婚の形を作っていくんだと思う」




最後にメイの心の声で「こんな私ですが、末永くよろしくお願いします。ナギサさん!」

表の靴下、出し忘れたお弁当・・2人のやり取り、微笑ましくていいですね~
この微笑ましい2人に、いつかまた会いたいです!